相続人調査



松阪の『相続人調査』はお任せください
相続が始まったらまずやるべきことの1つに、相続人調査があります。
遺産の分け方を決めたものの、後から新たに相続人が見つかった場合、その相続人も含めて話合いをやり直さなければならなくなってしまいます。
相続が始まったら、誰が相続人になるのかを確定させる必要があります。
そのため、相続人調査をしっかりと行うことが非常に重要になります。
相続人調査は、主に戸籍を読み解くことで進めていきます。
亡くなった方の戸籍を入口として、血縁関係や婚姻関係をたどって、だれが相続人となるのかを調べていきます。
普段の生活の中で戸籍を目にする機会はそれほど多くないため、どこを、どう見れば相続人の手がかりを掴むことができるのか分からないという方もいらっしゃるかと思います。
また、亡くなった方の家族関係によっては、多数の戸籍を収集しなければならないケースもあります。
また、古い戸籍は手書きで作成されているため、何が書いてあるのか解読できないケースや、役所に戸籍が残っていないケースなどもありえます。
このように、相続人調査のためには、専門的な知識が求められる場合があります。
専門家に相談・依頼すれば、戸籍の収集や相続人調査をスムーズに進めることができるかと思います。
私たちは、相続人調査について原則無料で相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。